- [DVD] 僕は天使ぢゃないよ
- [CD] GOD
- [CD] 雨上がりの夜空に35
んー
ライダーズ5月に新譜出るそうで。って,前作「Dire Morons...」は もう3年以上前かよ! HMVのページ では出る前から評価つけてる人が居るけど,前々作の「Six musicians...」が アレな出来だったから,「大丈夫に決まってる」とは よう言わん。 でも期待してます。 どうでもいいが,HMVのページに出てくる「ユーザ同時購入商品」で 「Songs」はともかく「Crazy Cats Super Deluxe」っていうのがもう, いいとこツいてきすぎ。この「ユーザ」とやら,よく分かってらっしゃる。 現状で「〜」を半角化せずに送る方法
なんか U+301C が入力できればオッケーだという仮定で 考えてたんだけど,裏をとってないことに気づいた。確認の意味も含めて, U+301C を入力する方法を考えてみた。準備として,U+301C と U+FF5E を 702NK 上で区別するために,U+301C のグリフの右下に WAVE DASH を示す小さな「W」を入れたフォントを作ってインストール。 UTF8 で U+301C を含むテキストファイルを 作って,Phone Browser で 流しこむ。これをテキストエディタ (ちなみに YEdit) で開いて,文字を copy。 この画像は上記ファイルを 開いたところで,1行目に U+301C (WAVE DASH),2行目に U+FF5E (FULLWIDTH TILDE) がある。 考えたのは,U+301C を辞書登録しちゃえばいいんじゃないの? ってことで, paste して登録。しかし再び辞書を 開いてみると U+301C を入れたはずの ところが「?」になっている。おそらく ATOK の辞書は UCS ではなくて, 辞書保存の段階か何かでコード変換が噛んじゃってるんだろう。失敗。 とりあえず入力方法が他に思いつかないので,メール本文に直 paste して 送ってみる。結果は画像のとおり。キター。でも面倒くさい...。 結局,毎回「エディタで U+301C を copy してメール本文に paste」すれば 「〜」をそのまま送れることが分かっただけ。げしょ。 期待した人,すいません。 |
Powered by
Search
Calendar
SNS
Favorites
Last.fm
Links
Feeds
|