→送信→ |
なんか U+301C が入力できればオッケーだという仮定で 考えてたんだけど,裏をとってないことに気づいた。確認の意味も含めて, U+301C を入力する方法を考えてみた。準備として,U+301C と U+FF5E を 702NK 上で区別するために,U+301C のグリフの右下に WAVE DASH を示す小さな「W」を入れたフォントを作ってインストール。 UTF8 で U+301C を含むテキストファイルを 作って,Phone Browser で 流しこむ。これをテキストエディタ (ちなみに YEdit) で開いて,文字を copy。 この画像は上記ファイルを 開いたところで,1行目に U+301C (WAVE DASH),2行目に U+FF5E (FULLWIDTH TILDE) がある。
考えたのは,U+301C を辞書登録しちゃえばいいんじゃないの? ってことで, paste して登録。しかし再び辞書を 開いてみると U+301C を入れたはずの ところが「?」になっている。おそらく ATOK の辞書は UCS ではなくて, 辞書保存の段階か何かでコード変換が噛んじゃってるんだろう。失敗。
とりあえず入力方法が他に思いつかないので,メール本文に直 paste して 送ってみる。結果は画像のとおり。キター。でも面倒くさい...。 結局,毎回「エディタで U+301C を copy してメール本文に paste」すれば 「〜」をそのまま送れることが分かっただけ。げしょ。
期待した人,すいません。