Y.A.S.D.

  • [本] ユリイカ 6月号
  • [CD] 架空映画音楽集

ユリイカは「特集 ムーンライダーズ 薔薇がなくちゃ生きてゆけないんだってば!」。記事のひとつに「ヴィデオ,万年筆,オープンソース」ってのがあって,「は?」と 思ったんだけど,読んでみると P.W Paperback の話で「メンバーが製作した トラックや音源をサーバにアップし,各自が手を入れては戻す」という積み重ねで 作られたという事を指して。それはオープンソースじゃねぇ。

それはさておき,期待してた以上に読みごたえありそうな特集です。

 

.mbm

SDK の bmconv で展開もできるのか。知らなかった。 展開先ファイル名の指定が面倒すぎるけど...。 /v オプションで一覧表示,/u オプションで bmp に展開。

C:> bmconv /u foo.mbm foo1.bmp foo2.bmp ....

NM850iG?

702NK と同じ仕組なら,0xE63E〜0xE757 の空文字で DoCoMo 絵文字表示可能? フォント他の「インストール」自体が 可能かどうか謎ですが...。\r

 

「語源海」は,おとといの週刊ブックレビューで特集されてて 編者の先生が出てたんだけど,その先生がいいキャラしてたっていうのもあるし, 過去に生協で 倭名類聚鈔 見つけて悶絶して, 結局買わなかった時のやり残し感が甦ってきたので。

「ふわふわ悪魔」は,ひさびさ(たぶん)のABJ新刊なんだけど,どうなんだろ。 ぐぐってもGLAYファンが帯の話してるのしか引っかからなくて萎えー。 しかし発売まもないのにこの入手しにくさは何だろう。Amazon でも 7andy でも品切れだし。やっぱ GLAY ファンが買ってるのか。 たしか山田家のときも帯メッセージ書いてたような気がするが,話題になってた 記憶がないなぁ...。

 

WallpaperChanger

screen shot

Mamo さんとこで下が切れてしまうみたいなので試用してみたけど, 私の自作フォントでは大丈夫みたい。んー,対策はしてるつもりなんだけど, bdf の組み合わせによっては起こっちゃうのかな。でも,いずれにしても 月が6週に渡るとこんな感じで切れてしまうので,微妙。

あと,これって theme の壁紙を上書き変更しちゃうみたいで, uninstall しても壁紙が戻らなくなった...(;_;。ちなみに私は PowerLock で 全画面時計を使ってます。といっても lock 設定はせずに, スクリーンセーバ的に使ってる。

 

 

[Masubi]
Copyright © 1998-2009 Tomoaki TSUMURA. Powered by Apache Roller 4.0.1.
tomoaki@tsumura.info