Y.A.S.D.

Lookup

最新版が出てた。 でも arrange-functions 周りを含む多くの構造が変わってるみたい (全部 property に移行してる)。 なんでこうコロコロ変えるかなぁ, 大した必要性も感じないし。 もっとも user variable じゃないとこに依存して設定する方 (私) も悪いんですけど, lookup の arrenge って 勝手に fill column したりするから好きじゃないんですよねー。

とりあえずヤル気がでるまで旧版 (1.0pre9*) に戻しとこうっと。 Lookup って昔から仕様変更が多くて好きじゃない。最近の SKK とかもそうだけど, 「変更についてこられない user は要りません」っていう風な印象を受けるのは 私だけかなぁ。(文句言うなら古いの使えって > 私 (^^;)

* よく考えたら, version number のつけかたも変だ (^^;。pre になってからは bug 潰しだけにしてほしい...。

 

FoF

いつのまにか, Free on Free 第1回 の講演資料(?) が, 公開 されているもよう。 やっぱみなさん Magic Point ですか。 しかし 硬軟とりまぜるにも程がある (^^; という感じで 楽しそう。WL もやってほしかったなぁ。

査読

ウチの助手の paper を査読させてもらう。 実例の作りかたとか絶妙で感動。いつかあんな風に書けるように... 果たして なるんだろうか。 結局査読のほうは, 本文を直す能力がある筈もなく, 誤字をいくつか指摘しただけ (^^;

BIRZ

復活して 7/12 発売。ページ もできてます。 これでまた毎月 が読める。 長かったなぁ。 新装版 羊 単行本も, 8/29 発売のもよう。

ちょっと値上げしたみたいだけど, しょうがあるまい。 ロゴもカタカナになってカッコ悪いけど しょうがあるまい。 新谷かおる の新連載もポシャってないみたい。でも 新名あき がないぞ...。

 

真打ち?

うずまきちゃん, とうとう カメバー...もとい ロクヨン登場。 4齣めの爆破音がヤバげ。ええのんか? 「往生際が悪いのね」とか, やっぱり DC を褒めてないのがよい。(ええのんか?)

ちなみに「真打ち」「二つ目」などは関東のみで使われる用語で, 上方落語では, このような肩書は存在しません。全然関係ないですけど...。

 

 

[Masubi]
Copyright © 1998-2009 Tomoaki TSUMURA. Powered by Apache Roller 4.0.1.
tomoaki@tsumura.info