Y.A.S.D.

Access

当ホスト 昨日の web access, WLRogueLike@lab3 を抜いて ついに top に (って両方私が書いてるんですけど...)。 WL のページはぜんぜん更新してないし, きちゃないのになぁ。 やっぱ整理せねば。どうせ一日天下だと思うけど。

でも WL のユーザが増えてるのは, どうやら確実。 某MUA化(謎)しないことを祈るばかり...。寺西さんならそれはないか。 (^^;

 

NkLunch要望

ありがとうございます。 では, ひとつ出させていただきます :-)。 (だから mail か何かで書けって > 私)

私, ゴミ箱 に捨てるときによく ``Drag & Shift+Drop'' するんですが, NkLunch に dock (って言うのかな?) させた ゴミ箱 には, これ (Shift) が効かないみたいなんです。実装されると嬉しいです。 Windows のことは殆ど分かってないので, 実現の難度に関しては全く分かりません。 実装の優先順位は, 最低で構いません (^^;。 よろしく ご検討ください。

しげぽん

DOS/V Magazine 8月1日号 (7/15発売) で, X-Face の新鋭画家(謎) しげぽん のページが紹介されるらしい。 掲載理由を訊いたところ, HDML, cdmaOne 情報にくわえて, 「FF(ふふ)の表」が ウケたらしい :-)。(本当)

それにしても, HDML が「W3Cで標準化作業中」とは知らんかったっす。 私のアンテナも, 全然まだまだですな。でも, W3C に行っても, 「HDML」の文字が見当たんないんですけど...。 このへん のことかな?

WL

2.x.x 系 次版 (2.1.0 ?) は, 週明けくらいになるそうです。 目玉は scoring です。私は Gnus と slrn くらいしか, scoring を実装している agent って知らないんですが, 他にもあるんでしょうかね。

 

Meadow+BDF その後

どうやら, font の base を 14 にするとゴミが出なくなったらしい。 よかった, よかった。さて, いよいよ x-face-mule だな。

 

 

[Masubi]
Copyright © 1998-2009 Tomoaki TSUMURA. Powered by Apache Roller 4.0.1.
tomoaki@tsumura.info