Y.A.S.D.

明けまして

おめでとうございます。本年も皆様にとって佳い年でありますように。

 

DV RS-MMC

なんとなく ATP, Kingmax, Kingston の 3択 になりつつある今日このごろですが,MMCmobile という名前がついていながら Kingston だけ仕様上の転送速度が 8 or 7MB/s と遅いのが気になる。 ATP と Kingmax は 〜52MB/s。

私の ATP 256MB は古いやつなので,2.5MB/s だったりしますが...。

フォント

えーと,ASCII/JISX0201 に関して,入力 bdf が 0x00〜0x1f のグリフを 持ってる場合は gdr の同位置にこれが含まれてしまってます。で, まれに NK/NKII のメールの一覧画面で,例えばなぜか CR(U+000A)+LF(U+000D) があったりすると これがそのグリフで見えたりしちゃうっぽいです。メールで連絡いただきました。 すいません。そのうち修正しますが,めったに起こらない & 実害はないと思うので...。

[追記] 0x00〜0x1f のグリフを持たせないようにした font で試してもらった。 その後いただいたメールによると,subject に CRLF が入っている メールの場合,default font では一覧表示時は「□□」,開くと当該箇所で 改行されて表示されるらしいんだけど,font を入れかえると一覧表示時も開いた後も space になってしまうらしい。改行コントロール自体が殺されてしまう仕組みが 理解できない...。

702NK II その後

懲りずに除光液でゴシゴシやってたら,先に塗装が剥がれた(泣)。 換える予定だからいいけど。

電波の掴みは,たしかにいい。702NK で 0〜2 本しか立たなかった居室でも, 5〜6 本立ってる。

 

...

一日遅れですが,でぃなーです。毎年,家でやるのです。 それが一番旨いから。

今年は和風で作ってくれたのです。 チキンも西京味噌と柚子胡椒で焼いてあるのです。 あと鷄海老団子とサラダ。Seattle土産のスモークサーモンの 出番があってよかった。どれも超うま。

あと,毎年 MOET&CHANDON なので,今年は Bailly Lapierre に 変えてみたのです。飲みやすい。

 

 

[Masubi]
Copyright © 1998-2009 Tomoaki TSUMURA. Powered by Apache Roller 4.0.1.
tomoaki@tsumura.info