

作り方,ちょっとだけ理解できてきた。 試しに ナガ10 から変換してみたのを AquaCalendar で使った場合の例。 JapanPlain12 を設定したときよりも,一覧性は向上してる (あたりまえか)。 時刻・日付などアスキーのとこが表示できてなくて,まだ変換がうまくいってない模様。 ちなみに bdf2epoc は,使わなくてもよさげ。
ただ,フォント変更ができるアプリであればよいけど, できないものに関しては JapanPlain という偽名(?)を無理矢理つけて アプリを騙す方法をとるしかないんだろうか。微妙に気にいらない。