Wanderlust
2.0.1
(Now And Forever)。
Refile が, 体感で分かるくらい遅くなった。
どこだか調べるの面倒だなぁ, っていってるうちに原因のひとつは分かったので,
ML に patch
投げる。相変わらず 1行 へぼ patch。
個人的には今までの refile でも十分だったけどナ。
やっぱ refile の guess rule の柔軟さと速度は trade off になっちゃうので, 
どっちに倒すかは Mew の
mew-refile-guess-control みたいな変数で
user に決めさせるのがいいんだろな。
でも きょうび 手動refile なんて流行らないのかもしれない。
やっぱり全部 procmail に任せて mail も Gnus に移行するのが
吉なんだろうか...。そういう意味では, Mew2 で実装されるらしい
新しい refile の構造 (というか概念?) に興味津々。
                    
        
            Posted by つむら
            
@ 10:45 PM JST
            (Emacs)
                                        
[
                                  
 Comments [0]
                              ] 
                                   
        
	 
        
	
        
         
                            
村下孝蔵 氏 没。合掌。そういえば高校の同級生にファンがいたっけ。
武満徹 氏 の初期(?)音源が見つかったらしい
(-> http://www.asahi.com/0624/news/national24021.html,
リンク張っちゃイケナイらしいので :-p )。
というわけで, 今日の BGM は
小室等「武満 徹ソングブック」
(FORLIFE/1997/FLCF-3684)。
バラライカハ三角ダゼ〜。
                    
        
            Posted by つむら
            
@ 10:45 PM JST
            (Music)
                                        
[
                                  
 Comments [0]
                              ] 
                                   
        
	 
        
	
        
         
                            あはは, 迂闊なこと書けないですね :-)。
あんまり大層な話ではなく, 既存の MUA に手を入れる 程度のことです。
公開されている MUA っていうのは, 
どうしても user の方々の要望の 最小公倍数 にならざるを得ないし,
機能の多さ は 軽快さ と trade off なので, 
そういう意味で自分だけの MUA が欲しいなとは思います。
つまり, 公開しては意味がないのです!(ォィォィ)
elisp base なのは, 単に SEMI の恩恵にあずかれるから (^^;。
まあ, それもこれも時間がないので実際には実現不可能なんですが...。
更に夢のような話をすると,
Windows 用の MUA を作るとしたら, とりあえず X-Face の機能を
入れますね。きっと世界で唯一だろう :-)。
誰か作って〜。
                    
        
            Posted by つむら
            
@ 10:45 PM JST
            (General)
                                        
[
                                  
 Comments [0]
                              ]