IIの課金は1月からの模様。IIIは今年度はナシ。
                   
    
    
                
                            KUINSX-FaceAddrex の影響か,access 増えたのでちょっとだけ整理してみた。最近は Windows の代表的な MUA (OE除く) では,ほぼ見る手段があるのね。 ところで Addrex で スナフキン やら ねじめ はさすがに変だろうと思って, まともなの作ってみたんだがどうか。 
X-Face: %DF5:{7]/7:f:&[fNo_G$Vca)_-yxS3=dBrwd^Qkk)B?q/VKqUm%H;rF+re?v{I[iA6+.
 zo4dM^8ij-o&5@FEb{K-mTFWz?hV9F_d+u*I+A{E+,hw^st;cNbZvr=wt$-al&)k_74fC0V#+|Uw^
 d7Aa.Z^H#rh@`~qQ=f=3:lL?Nn|i3D/t>W|im=.MMVx,
                    
        
        
	Solaris/IAVirginVirgin megastore 京都店,閉店ー!!
タワレコやHMVは俺には全然使えねえのにー!!
最近70's邦楽コーナーができてウハウハだったのにー!!
俺は...,俺はこれからどこで CD を買えばー!!! ...N島先生から玉突きで Pen4 1.8GHz (Mem:1GB) な PC が降ってきたので, simulation 用に使えるかもと Solaris 入れてみる。 今まで rosehip (64GP 400MHz / Mem:1GB) 使ってたんだけど, それより 2倍強くらい速い感じ。 ちなみに sage (UltraSPARC IIe 500MHz / Mem:512MB) でやると, rosehip の 2倍くらい遅い。めっちゃ大雑把だが。 そういえば 64GP の 1.3GHz はまだかしら。  | 
       
                           
        
        
        
         Powered by 
        
        Search 
        
        Calendar 
        
        SNS 
        
 Favorites  
        Last.fm 
        
        
        
        Links 
        
        Feeds 
        
        
            | 
 
 tomoaki@tsumura.info