Y谷,人買いに来訪。そういえば root password 変えないと。
...P妹とか ま わ り とかにつつかれて,ケータイでも持ちますかね,ってな 気分になってきた。で,やっぱり H" かなぁと思って,印南でも使えるか WLUG で訊いてみたところ,使えるわけがないらしい。ま,そらそうやわね。 というわけで出鼻くじかれて いまいち motivation 上がらず。ド田舎モンは辛いっす。 Solaris8 on azusaXFree86 は,3.3.5 の Early Access 版 で動いた。Console に落とすことができないのが ちょっと不便。 All X servers fail to restore the console text screen. Suggest work around: Use CDE, and avoid the text console. Unless doing single user work. The author has a (cough)hack(cough) that can be ran after the Xserver exits that restore the console with his Rage128 card. Contact me if you are interested. 理由は,たぶんこの辺。 とっても便利Solaris8速攻で届いた。注文して 4日 め。azusa に入れてみる。 7 のときと同じく IntelliStation で install した後,azusa に移植。 とりあえず前と同じやり方で /dev/dsk, /devices を作り直したら動いてるみたい。 いつもどおり install option で auto reboot を選択したのだが, reboot 後にまた install sequence が始まっちゃって「ありゃ?」。 今回から install CD-ROM が bootable になったからみたいだ (^^;。 というわけで reboot するまえに CD-ROM 抜いときましょう。 Console が白くなってて, より Solaris っぽい (っていうか Solaris だってば)。 |
Powered by
Search
Calendar
SNS
Favorites
Last.fm
Links
Feeds
|