Y.A.S.D.

メール@海外 (702NK)

ちょっと早いが,アメリカ行きに備えて軽く調査。 言われてるように,受信は MMS の無料受信 (〜384B), 送信は E-mail (データ通信) が最も安い。

ただし,ローミング選択肢として Cingular と T-Mobile が ある みたいだけど,データ通信に関して Cingular は 2円/kB なのに対し, T-Mobile は 200円/100kB (!)。ということは,Cingular を手動選択しないと MMS より高くなる可能性が?

文字だけのメールなら,だいたい 1kB でこと足りる。たとえば Voda のこのサンプルで 約1kB (非表示部含めて)。なので送信1通約2円ということか。これにプロトコル分が 乗るとしても,そこそこ使えそう。 ただ,さすがに写真添付とかしちゃうと,MMS の自動リサイズでも 60kB 程度とかになるよう。

いずれにしても,去年は DoCoMo の World Walker で「話せりゃええやん」て感じだったのに, 隔世の感です。

 

NK II(6680)

きたー。10月下旬からか...。すぐ買うと1年未満になっちゃうな (遅れなければ)。

色はブロンズのみか。ということで, とりあえずガワを買っておくことにします(笑)。

smtp auth

今更ながら。Postfix + Cyrus-SASL。これで 702NK から E-mail が 送れるようになったので,HDR60 が使える。

 

結局あの後,Nokia では埒が 開かんと思って Voda にもお願いメール出してたんだけど,「担当部署へ 申し伝えます」と返事が来ただけだったので,あんまり期待してなかった。 噂になってるように,PC宛てで直ってるのを確認。ありがとう,Voda。

てんどんさんとこの blog で,東雲の Japan.gdr で U+301C が抜けたまま になってるのを知る。直すの忘れてました。すいません。修正。

 

URIメモ

オチが微妙...。というか,最後「岩波文庫ほか」はないんじゃないか > 産經。 そこは「白水社ほか」にすべき(笑)。 NHK「あの日」の小田島雄志の回,見逃してたよ。(;_;

 

 

[Masubi]
Copyright © 1998-2009 Tomoaki TSUMURA. Powered by Apache Roller 4.0.1.
tomoaki@tsumura.info